google.com, pub-9831827618969336, DIRECT, f08c47fec0942fa0
カテゴリ

カテゴリ:節約

ひかりTVを導入したので、使ってなかったパソコンのHDDを録画用外付けHDDに転用したけど簡単だったよ という話

カテゴリ:
家のインターネット回線を、今まで遅かったTikitikiインターネットのADSLから
NUROひかりに変えたので、ついでにBSやDAZNも観れるようにとひかりTVに加入しました!

めちゃ早いですね。ひかり回線って・・・ いままでなんだったんだろう。というくらい。

あ、ひかり回線導入までの記事はこちらにまとめております。



プランは最低限の1000円のやつで、専用のチューナーのレンタル代が500円かかります。

チューナーは量販店などでも買えるそうですが、買うと3万円以上するみたいなんでレンタルにしました。

最近はチューナー内蔵なんていうのもあるみたいですが、うちのテレビは古いので仕方ないです。



チューナーをDVD録画機に繋ごうとしたら、ダメみたいなんですね。
ひかりTVは、チューナーに直接接続したHDDにじゃないと録画できないそうなんです。
なので、外付けHDDを探しました。

対応しているHDDはHPでも公表していますが、もしやうちに余っている、ノートパソコンから取り出したHDDでも
全然いけるんじゃないか?という疑問がふと湧いてきたので、試してみました。

結果から言うと普通に認識して録画も出来ました。
75286BF3-C88A-499D-88FE-9B93413641D3


以前家のノートパソコンをSSDに換装しまして(こちら http://smilie-mama.blog.jp/archives/1072388766.html
取り出したHDDにケースを買って保管していたのですが
なんに使うこともなく、引き出しに眠っていたので、使えるモノが使えるところで再び役に立つことを
させてあげることが出来て、良かったなぁ と思った次第です。




Nuro光を申し込みました。

カテゴリ:
今年の初めまで、我が家ではADSL回線で毎月2000円くらい払っていました。
チキチキインターネットという会社で、IT系の会社に勤める友人が安くてオススメだよー
という事でした。実際最安でとても満足でしたが、最近の生活は高速インターネットがあると
益々便利っぽい感じだったので、気になっていました。

費用としては別途NTTに回線使用料として2,000円くらい払っていました。 

使わない固定回線に、遅いインターネットと合算して月々4,000円だったら
ひかり回線を導入したほうが、インターネットも早くなってストレス減るし
良いんじゃないかな

と思ったのがきっかけで、ひかりインターネットの導入を検討しました。

ただ、回線を引くにもいろいろなサイトでキャンペーンをやっていて、わかりにくい。
NTT回線とプロバイダ回線と・・・ 一体何を払って、結果いくらになるのか素人の私には
わかりにくすぎる!!! 

ということで、料金体系がわかりやすく、なんか世界最速とか言ってて、評判も
悪くなさそうなNuro光にしてみました。しかもちょうど
NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン! をやっていたので、初期費用も
安く抑えられたので良かったと思います。

さて、
元々わが家(借家ですが)には NTT の光回線が入っていたようで、ケーブルジャックみたいなのが
電話線の近くにありまして、ケーブルをつないだらすぐに
インターネット回線が開通できると思っていたのですが、できませんでした。

なんか、Nuroの光回線は NTT の光とは違うケーブル回線をたどってくるようで、
開通させるための工事は2回必要でした。


まず1回目は 家の外壁からモデムを設置するところまでの家の中の工事、
作業は1時間程度でした。

ただ申込と同時の工事予約でも最短で2週間くらいかかりますし土日は結構先まで埋まっていました。

早く導入するなら平日休んだりした方が良いですね。


その工事が終わるとセンターから連絡があって、今度は家の近くまで来ているNuroの
ケーブルを家の外まで引く工事をするのですが、それがまた予約出来たのは
さらに2週間後くらいでした。

我が家の近辺にはNuroのケーブルが来ていなかったせいか結構遠くからケーブルを
引っ張ってきていましたね。大体的でした。

こういう工事とかっていきなり大々的に出来ないし、ケースバイケースで
かかる時間も結構変わるから、時間も読めないことがあるし、そのためにやってくれる
業者さんには感謝しないといけないですね。


こんなしてやっとひかりインターネットが我が家にもやってきました。
申し込んでから1ヶ月強でした。


モデムがファーウェイなのはちょっと気がかりですが、まぁ早いしいいでしょう!

FullSizeRender

今まで2MbpくらいでDAZN見たりYouTube見たりしていたのですが
10倍くらいになったので、ページの読み込みや動画のクリアさ、DAZNの映像が
鮮明でカクカクしなくなったりと、たしかに便利になりました。




 

この勢いで、BSを入れたかったので、ひかりTVも導入しようと思います。

カテゴリ:
昨年はこんな記事を書きました。


この時、30錠1080円でした。

36円/1錠ですね。


花粉症が始まったころ、また薬を買ったのですが、これはまた衝撃でした。

アレルビという、アレグラなどと同成分の後発薬のようですが、1080円で56錠入りでした。

19円/1錠という、さらに半額・・・




日常で使うものですから、安いほうがいいですよね・・・

実際一番安いのはシーズン直前に病院から処方箋もらって2,3か月分を一気に買うのが
一番いいらしいですが・・・ 初診料とか考えたらこの方法かもしれません。

来年はどうかな・・・


あ、気になる効果ですが、普通です。  悪くないですし、症状は軽減されます。
(同成分ですもんね)

学生の割引特権を使い倒せ!

カテゴリ:
実は私、夫であり、父であり、それでいて学生でもあります。
中央大学の法学部・通信制に在籍し、ちょっとずつちょっとずつ法律の勉強を
進めてきました。

学生、ですから当然学生証があり、そのおかげで何かと学割を使えることがあります。

例えば

1.タイムズのカーシェアリング

2.Appleの学生割引(教職員・学生ページ)

3.パソコン購入の際の学生料金

4.Officeソフトの無料使用

5.4.により、One Driveが1TBまで使える!

6.Acrobat Pro DCが学生料金


などです。

ひとつずつご紹介しましょう。

1.タイムズ・カーシェアリング

ScreenClip

学生プランは無料です。 月額費用がかかりませんので使わない月はゼロで済みます。

登録にさいしては、学生証の送付だけでした。



2.Appleの学生割引(学生・教職員価格と割引があります)
 https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop
 

ScreenClip [3]

オンデマンドで授業を視聴するためにipadを安く購入することができました!


3.パソコン購入の際の学生料金
 ScreenClip [4]

例えばLenovoは学生向けのサイトがあり、通常よりは安く購入できるようです。

4.Officeソフトの無料使用
在学生に対しては Office365 ProPlus を、登録すれば在学中は借りることができるようです。
依存しすぎたら卒業以降大変そう!

5.4.により、One Driveが1TBまで使える!
Officeがフリーで使えることで、オンラインストレージがななななんと、1TBまで

6.Acrobat Pro DCが学生料金、すんごい安い!!!
ScreenClip [5]

通常のがほぼ5万円なのに対し、学生のものだと16,000円ちょい。


それ以外にも映画館や博物館で大学生料金にできたり。

勉強でき、仲間が増え、それでいて学生としてちょっと節約できるなんて・・・

いいでしょ???



カテゴリ:
お買い上げしたコンタクトの使用感です。

お買い上げの時の記事はこちら

 今まではワンデーアキュビューモイストを使用していました。

だいたい2,700円/1箱

買ったウェイブワンデー・エアスリム は 1,380/1箱 

およそ半額。

さてウェイブワンデー・エアスリムの使用感ですが、正直なところ

可もなく不可もなく

 というところです。

つまり、どっちでもいいや という、感じ。


違いがわからないのです・・・

サイズやカーブにほんの微妙な差がありますが、0コンマ何ミリの誤差が
わかるほどセンシティブな目じゃありませんし、度数があっているので
クリアですし、別にどってことないです。

詳しい人は保水率の違いから乾きがどうのこうの と分析されていますが
確かにそういわれてみると、夕方の目の乾き具合がアキュビューよりは
少ないと感じました。

目が乾きにくいということは、使用感としてはアキュビューを上回る
心地よさということになりますが、これはその日の外出時間や湿度、風など
様々な要因があるので簡単な比較はできませんが、半額ならこっちでいいや
となるほど差はありませんでした。

家計は厳しいので、安いものに代替できるほど嬉しい事はありませんね。

【送料無料】【あす楽】ウェイブワンデー UV エアスリム/ウェイブ【超薄型・低含水・非イオン性・UVカット機能付き】
 

このページのトップヘ

見出し画像
×